About Soap Carving

タイカービングとは、タイの伝統工芸です。
スコータイ王朝の時代から宮中の子女達が王様に捧げる料理により喜んで美味しく召し上がって頂ける様に
1本のナイフで野菜やフルーツに彫刻をし飾り付けをしたのが始まりだとされています。
現代では母親から子に日常生活の中で教えるのはもちろん学校の家庭科の授業でも取り入れられています。
日本のレストランなどでも“飾り切り”として目にした事がありますよね☆
最近では、フルーツカービング(果物彫刻)やベジタブルカービング(野菜彫刻)それに加え技術を応用し
インテリアとして楽しめるソープカービング(石鹸彫刻)キャンドルカービング(ろうそく彫刻)といった
インテリアとして飾って楽しめると多くの方々に愛されています。
Carving Atelier Plaisir
横浜カービング教室アトリエプレジール

レシピが詳しく
わかりやすい!
教室で理解出来てもお家に帰って
お一人で復習って難しいですよね?
でもレシピが詳しくわかりやすかったらもう一回一人でも彫ってみよう!って思いませんか?
生徒様の《上手になりたい》を大事にしてレシピ作成してます☆

お花課題が豊富
50課題中38課題がお花課題!
教室完全オリジナルレシピでお花課題
の他にも沢山レリーフ課題やアレンジ課題もご用意しております☆
女性限定
少人数
(1名〜3名)
マンツーマンレッスン
グループレッスン
少人数で基礎からしっかり学べます。
お友達とのレッスンも大歓迎☆
生徒様の目的やレベルに合わせて
丁寧にレッスンさせて頂きます。
少人数だから疑問をその場で解決!!

レッスン開始時間
月回数が選べる
教室開講日よりお好きな日を選択!
月1回〜月3回レッスン回数選択OK!
土日も開講☆


子育てママに優しい!
入会金不要
振替可能!
入会料頂いておりません。
振替レッスン可能です☆
お子様の急な発熱や急用にも振替レッスン可
※無断欠席は振替不可キャンセル料発生致します。

Lesson Space
自宅教室なので小さな空間ですが、
BGMが流れる中でリラックスしながら
レッスンに集中していただけます。
Profile
Carving Atelier Plaisir主宰
Mayo Kanemaru
カービング歴 8年
得意なデザイン
くるりん薔薇
可愛らしいデザイン
アレンジ
初めまして、Carving Atelier Plaisir主宰 金丸真代と申します。
私がカービングに出会ったのは、テレビでカービング特集が放送されており見た目の美しさに衝撃を受け、カービング習ってみたい!っと思ったのがきっかけです。
当時子供も小さく時間に追われ自分の趣味の時間なんて持ちたいけど、
持てないと思っていました。
そんな状況でしたが、なぜかカービングだけは挑戦してみたいと思い近くの教室を探し体験を受けました。
こんなに楽しい習い事があるのかと感動!
そこから私のカービング人生がスタートしました。
カービンングの楽しさや技術を学び、5年目あたりから私もこのカービングの楽しさを広めたいと思う様になりました。
そして講師になる為の技術や理論を勉強したいと思い、
《もくもくカービング》を主宰されておられる村木京子先生に出会い、
私の思いを先生にお伝えしたところ快く受け入れて下さり通信講座で講師になる為に必要な技術や理論を沢山学ばせて頂き村木先生から認定講師資格を頂きました。
カービングを通してこれから沢山の方と出会い私自身ももっとスキルアップしてより良い技術を皆様に提供出来る様に努力してまいります!
生徒様お一人お一人との関係を大事にし、皆様の力になれたらと思っています。
一緒にカービング楽しみましょう☆

笑顔が素敵なMayo先生!
教室OPENおめでとうございます☆
いつも真剣にレッスンを受けて下さり、質問の内容も超本格的でしたよね!
教室をオープンする事に向けて、本当にコツコツ技術の習得やカービング理論や教え方など、いろんなテクニックを身につける努力をされてきました。
私の所では、約1年レッスンを受講して頂いたのですが、1年で信じられない位に技術が上達し、『沢山の方にこのカービングの楽しさを伝えていきたい!』といつも笑顔で話してくれていました。^^
カービングを愛する気持ちとカービングの素晴らしいテクニックを見て「もくもくカービングの講師になりませんか?」とスカウトした程です❤︎笑
Mayo先生が得意なのは、可愛くて繊細なお花をモチーフとしたデザイン♪
これから沢山の生徒さんに愛される素敵なカービングの先生に羽ばたいて下さい〜!!
これからもよろしくおねがいします^^
大阪もくもくカービング 村木恭子先生
もくもくカービング 村木恭子先生より
